yamaの独り言 やる気スイッチ? 近頃はあまり見かけなくなりましたが、少し前まで「やる気スイッチ」と言うキャッチコピーで世間を賑わしたTVCMがありました。そんなスイッチがあるはずがありません。1年ほど前にも、「やる気」について書いたことがあります。宜しければやる気はどこか... 2023.06.12 yamaの独り言
生きものたち 2023.05.27 ケナガネズミ 初めてケナガネズミをじっくり観察しました。 今年は、yamaが大宜味で暮らし始めて10年目です。これまでに大宜味に住む様々な生き物たちに会うために何度も何度もでかけてきました。それでも、まだまだ見ていない、撮影できていない生き物たちもたくさ... 2023.05.28 yamaの独り言生きものたち
お勧めの本 書籍紹介「こどもにいいこと大全」 久々に、全ての親御さんたちにお勧めしたい本です。ぶながやっ子ハウス文庫にもおいていますので、興味を持たれた方は是非手にとって一度ご覧になってみてください。もちろん、貸し出しも可能です。yamaは生物学科を卒業したこともあって、生き物たちが... 2023.03.31 yamaの独り言お勧めの本
yamaの独り言 人材を以て資源と為す 人財を持って資源と為す「人材を以て資源と為す」という言葉をご存知でしょうか。沖縄県の教育関係者でこの言葉を知らない人はいないでしょう。この言葉は、沖縄県内だけでなく様々な場で、教育理念として掲げられています。また、この言葉は大宜味村の村是で... 2023.05.30 yamaの独り言
yamaの独り言 算数好きの子どもにするには 子どもを算数好きにすることは難しくありません算数が得意で算数が好きな子どもを育てることは、実はとても簡単なことなのです。幼稚園のあいだに1から100まですらすらと数を数えられるように練習させるだけです。子どもたちは、それだけで算数が好きにな... 2025.02.10 yamaの独り言
yamaの独り言 夏休みもあと少し 0814 夏休みもあと十日間大宜味小学校・中学校の二学期始業式は08/24(水)です。楽しかった夏休みもあと十日間ほどしか残っていません。子どもたちの夏休みの宿題は終わっていますか? もし、まだ終わっていないようでしたら、是非、宿題を持ってぶながやっ... 2022.08.14 yamaの独り言日常
yamaの独り言 計算と算数 計算と算数の関係計算と算数は同じではありません。計算がどれだけ上手になったとしても、それだけでは算数が上手にはなりません。計算練習だけしていても算数の能力は伸びません。例えば、次のような問題について考えてみてください。24コのお菓子をA君、... 2022.08.10 yamaの独り言
yamaの独り言 夏休みに向けて ① 夏休みに向けて ①夏休みをいかに過ごすか、は子どもたちにとても大きな影響を与えます。その子の一生に影響を与えることもあるのです。今回は子どもたちの夏休みの過ごし方について、是非とも気を配って頂きたいことについて書いてみたいと思います。早寝・... 2022.07.14 yamaの独り言
yamaの独り言 夏休みに向けて ② 夏休みに向けて ②夏休みをいかに過ごすか、は子どもたちにとても大きな影響を与えます。その子の一生に影響を与えることもあるのです。前回に引き続き、子どもたちの夏休みの過ごし方について、是非とも気を配って頂きたいことについて書いてみたいと思いま... 2022.07.14 yamaの独り言
yamaの独り言 夏休みに向けて ④ 夏休みに向けて ④夏休みをいかに過ごすか、は子どもたちにとても大きな影響を与えます。その子の一生に影響を与えることもあるのです。前回に引き続き、子どもたちの夏休みの過ごし方について、是非とも気を配って頂きたいことについて書いてみたいと思いま... 2022.07.21 yamaの独り言