イベント ベジタブルアート 20250328 久しぶりに、寛成おじーが遊びに来てくれました。ぶながやっ子ハウスが今の場所に移転してからは初めてのことです。いつも元気で楽しい寛成おじーは子どもたちからの人気も絶大です。寛成おじーのベジアート寛成おじーはいつも、子どもたちに野菜作りや野菜の... 2025.04.03 イベント日常
yamaの独り言 入学おめでとうございます。 昨日は04/01、新入学の日でした。ぶながやっ子ハウスにもたくさんの新一年生が来てくれました。小学生と幼稚園生(保育園生)ぶながやっ子ハウスに来てくれた新一年生や、他の学年のみんなに、ちょっと意地悪な質問をしてみました。「小学生と、幼稚園生... 2025.04.02 yamaの独り言イベント日常
イベント みんなの保健室 02/25 みんなの保健室(命にエールを送る会)の皆さんが、久しぶりに訪ねてきてくれました。みんなの保健室みんなの保健室の皆さんは、命や身体、性についてのお話しを子どもたちにわかりやすく説明したり、考えさせたりしてくれます。今日は「ばい菌」や「ウィルス... 2025.03.01 イベント日常
活動 大宜味まつり・国頭まつり0125 何年か前から、大宜味まつりと国頭まつりが同日開催される様になりました。まつり「まつり」とは言っても、何かの「縁日」と言うわけではありません。それでも、準備されたステージの上で様々な催しが行われていきます。例年、大宜味まつりのプログラムの最初... 2025.01.25 イベント日常活動食事
イベント 父母会・新年度説明会 02/07 コロナが流行してから、あまり開いていなかった父母会を久しぶりに開きました。来年度から「こどもの居場所」が分離されることになりましたので、それについての説明会もあわせて行いました。父母会久しぶりの父母会と言うこともあって、たくさんの方に参加し... 2025.02.07 イベント日常食事
イベント プール開き 0720 今日から夏休みなので、プール開きをしました。プールやテントの設置は子どもたちも手伝ってくれました。設営が終わると、子どもたちは喜び勇んでプールに飛び込んでいきました。今年のプールはちょっと小さめだったためか、今年の猛暑のせいか、しばらく遊ん... 2024.07.20 イベント日常
活動 一生うちの子プロジェクト 出前授業 0322 03/22には沖縄県の「一生うちの子プロジェクト」から出前授業にきてくれました。一生うちの子プロジェクト以前はマングースが問題でしたが、今、やんばるの森で一番深刻な問題は人間に捨てられてしまったノイヌやノネコだと聞いたことがあります。yam... 2024.03.23 イベント日常活動
活動 命の授業 0321 一般社団法人命にエールを贈る会、みんなの保健室の皆さんが、命の授業をしてくださいました。実は以前にもプライベートゾーンや赤ちゃんについて教えていただいたことがありましたので、今回で2回目の命の授業でした。命の授業命の授業は、子どもたちが自分... 2024.03.23 イベント活動
イベント ひな人形 0228 沖縄ではひな人形を飾る風習は少ないようです。ひな人形を見たことがない子どもたちもたくさんいます。そんな子どもたちのために、大宜味小学校中学校では、毎年、七段もあるひな人形を飾ってくれます。ひな人形せっかく飾ってくれたひな人形、ぶながやっ子ハ... 2024.03.11 イベント日常
お知らせ 新入生のみんなに向けて 2024.03.02 今年も新入生受け入れ準備の季節がやってきました。今年は03/29(金)と03/30(土)の2日間、体験入所を行います。体験入所のお知らせ今年も4月からの新入生を対象に体験入所を行いますのでお知らせ致します。日付2024年03月29日(金)、... 2024.03.16 yamaの独り言お知らせイベント日常